アシュラスター液剤 Active Last updated: 2023.02.22 除草剤 作用機構分類番号(RAC番号)の追加情報:「シンジェンタの耐性菌・抵抗性管理」 農林水産省登録: 第23081号 包装: 1ℓ×12本 有効成分: 30.0% アシュラム 3.3% MDBAカリウム塩 作用機構分類番号(RAC番号): 除草剤分類 18,4 剤型: 液剤 性状: 淡褐色澄明水溶性液体
製品概要 スズメノカタビラや広葉雑草に高い効果を示すため、コースがきれいになります。 対象 close 対象 Select crop日本芝樹木等 安全性に関する情報 close 安全性に関する情報 毒物及び劇物取締法 非該当 有効年限 3年 適用情報 close 適用情報 適用雑草と使用方法 使用上の注意 効果・薬害等の注意 使用量に合わせ薬液を調製し、使いきってください。 本剤の所定量を所定量の水にうすめ、よくかきまぜてから散布してください。 雑草発生初期に使用する場合、夏季高温時及び芽立ち期の散布は一時的に黄化を生じるおそれがあるのでさけてください。 メヒシバ、スズメノカタビラには効果を安定させるため、4~5葉期までに使用してください。 本剤は一年生イネ科雑草に対し遅効性で、効果の現れるまでにかなりの時間を要し、散布時期が遅れると効果が劣るので、時期を失しないように散布してください。 広葉雑草のうちカタバミには効果が劣るので、それらの優占する所では使用をさけてください。 ベントグラス等の西洋芝では薬害を生じるのでかからないようにしてください。 散布薬液の飛散や流出によって、周辺の有用植物に影響を及ぼさないよう十分に注意して散布してください。また、樹木など、有用植物の根が分布していると思われる所では使用をさけてください。 散布に使った器具類は良く水洗いして、他の用途に使用する時は影響のないように注意してください。 雨水が直接河川、かんがい水、農耕地に流れ込むような場所、特に傾斜地では大雨の予想される場合は散布をさけてください。 水源池に本剤が飛散、流入しないよう十分に注意してください。 散布器具、容器の洗浄水及び残りの薬液は河川等に流さず、容器、空瓶等は環境に影響を与えないよう適切に処理してください。 本剤の使用に当っては、使用量、使用時期、使用方法を誤らないように注意し、とくに初めて使用する場合には病害虫防除所等関係機関の指導を受けることが望ましいです。 安全使用上の注意 かぶれやすい体質の人は取扱いに十分注意してください。 散布の際は農薬用マスク、手袋、長ズボン・長袖の作業衣などを着用してください。作業後は手足、顔などを石けんでよく洗い、うがいをしてください。 公園、堤とう等で使用する場合は、散布中及び散布後(少なくとも散布当日)に小児や散布に関係のない者が散布区域に立ち入らないよう縄囲いや立て札を立てるなど配慮し、人畜等に被害を及ぼさないよう注意を払ってください。 使用残りの薬剤は必ず安全な場所に保管してください。 貯蔵上の注意事項 直射日光をさけ、なるべく低温な場所に密栓して保管してください。 特長 close 特長 優れた茎葉処理効果がありますので、コースがきれいになります 幅広い雑草に効果を示しますので、予算内での雑草管理対策にお役立て頂けます 液剤タイプのため、薬液調整が簡単です 安全データシート・製品資料 close 安全データシート・製品資料 picture_as_pdf アシュラスター液剤 製品資料 (1.58 MB) download picture_as_pdf アシュラスター液剤 安全データシート (312.7 KB) download picture_as_pdf アシュラスター液剤 ラベル情報 (550.09 KB) download Show more expand_more Show less expand_less