アグリーン顆粒水和剤 Active Last updated: 2022.10.17 除草剤 作用機構分類番号(RAC番号)の追加情報:「シンジェンタの耐性菌・抵抗性管理」 「アグリーン®」は日産化学工業株式会社の登録商標です。 農林水産省登録: 第22358号 包装: 50g×20袋 有効成分: 70.0% ピラゾスルフロンエチル 作用機構分類番号(RAC番号): 除草剤分類 2 剤型: 顆粒水和剤 性状: 淡褐色水和性細粒
製品概要 各種広葉雑草・カヤツリグサ科雑草に安定した除草効果を示します。 対象 close 対象 Select crop日本芝西洋芝(ベントグラス) 安全性に関する情報 close 安全性に関する情報 毒物及び劇物取締法 非該当 有効年限 5年 適用情報 close 適用情報 適用雑草と使用方法 使用上の注意 効果・薬害等の注意 生育の進んだ雑草には効果が劣る場合があるので、時期を失しないように散布してください。 周辺の植物にかかると薬害を生じるので、散布の際は芝生の中や付近にある草花や花木、畑作物などに薬液がかからないようその付近での散布はさけてください。 本剤散布に用いた器具類は、使用後直ちに洗浄し、他の用途に使用する場合の薬害の原因にならないように注意してください。 本剤の使用に当たっては、使用量、使用時期、使用方法などを誤らないように注意し、特に初めて使用する場合や異常気象時は、病害虫防除所等関係機関の指導を受けることが望ましいです。 グリーンでの使用は薬害を生じる可能性があるため避けてください。 安全使用上の注意 本剤は眼に対して弱い刺激性があるので眼に入らないよう注意してください。 眼に入った場合には直ちに水洗してください。 本剤は皮膚に対して弱い刺激性があるので皮膚に付着しないよう注意してください。 付着した場合には直ちに石けんでよく洗い落としてください。 散布の際は農薬用マスク、手袋、長ズボン・長袖の作業衣等を着用してください。 作業後は手足、顔などを石けんでよく洗い、うがいをしてください。 公園等で使用する場合は、散布中及び散布後(少なくとも散布当日)に小児や散布に関係のない者が散布区域に立ち入らないよう縄囲いや立て札を立てるなど配慮し、人畜等に被害を及ぼさないよう注意を払ってください。 水産動植物に関する注意 使用残りの薬液が生じないように調製を行い、使いきってください。散布器具及び容器の洗浄水は、河川等に流さないでください。また、空容器、空袋等は水産動植物に影響を与えないよう適切に処理してください。 特長 close 特長 除草作業をする作業者にやさしい薬剤です 各種広葉雑草・カヤツリグサ科雑草に安定した雑草効果を示します 安全データシート・製品資料 close 安全データシート・製品資料 picture_as_pdf アグリーン顆粒水和剤 製品資料 (856.15 KB) download picture_as_pdf アグリーン顆粒水和剤 安全データシート (312.13 KB) download picture_as_pdf アグリーン顆粒水和剤 ラベル情報 (520.66 KB) download Show more expand_more Show less expand_less