メインコンテンツに移動
search
Primary
  • homeホーム
  • 雑草病害虫ポケットブック
    • Products
      雑草ポケットブック
    • 病害ポケットブック
    • 害虫ポケットブック
  • 製品情報
    • Products
      植物成長調整剤
    • 除草剤/抑草剤
    • 殺虫剤
    • 殺菌剤
    • 浸透材
    • 展着剤
  • 製品カタログ
  • SPSライブラリー(外部サイト)
Secondary
  • お問い合わせ
  • シンジェンタ コーポレートサイト
  • languageシンジェンタ グローバル
  • search検索
Home 日本
  1. Home /
  2. 製品 /
  3. 殺虫剤 /
  4. リバイブ
chevron_right
Sticky Menu
  • weather
    天気予報
ページ内移動 expand_more expand_less
  • 製品概要
  • 対象
  • 安全性に関する情報
  • 適用情報
  • 特長
  • 安全データシート・製品資料
リバイブ, 殺虫剤

リバイブ

Active
Last updated:
2023.01.25

殺虫剤

作用機構分類番号(RAC番号)の追加情報:「シンジェンタの耐性菌・抵抗性管理」

 

リバイブ動画のご紹介
農林水産省登録:
第23743号
包装:
(20mLx10本)x5箱
有効成分:
1.9%
エマメクチン安息香酸塩
作用機構分類番号(RAC番号):
注入剤分類 6
剤型:
液剤
性状:
淡黄色澄明水溶性液体
  • 製品概要
  • 対象
  • 安全性に関する情報
  • 適用情報
  • 特長
  • 安全データシート・製品資料
chevron_right

製品概要

薬剤の飛散が無いため、樹木類に発生するケムシ類に対して、高い効果が期待できます。

対象

対象

安全性に関する情報

安全性に関する情報

毒物及び劇物取締法

非該当

有効年限

  • 3年

適用情報

適用情報
  • 適用害虫及び使用方法

    リバイブ 適用表

    使用上の注意点

    効果・薬害等の注意

    • 必要量を購入し、使いきってください。
    • 他剤との混用はさけてください。
    • 降雨時の使用はさけ、できるだけ朝夕の涼しい時間帯に処理してください。
    • よく振ってから使用してください。
    • 樹幹の胸高直径が6cm未満の小径木、移植後まもない木、空洞や腐朽部がある木、強剪定等で樹勢が弱った木、極端な老齢木への使用はさけてください。
    • 本剤を矯正木や剪定木、胸高直径が30cmを超える大径木に使用する場合は、葉量、木の大きさ、枝張り等を勘案して適宜増減してください。
    • 本剤は、ドリル等で斜め下方に孔径5mm~6mm程度の注入孔を開け、薬液が形成層に触れないように注意して注入容器のノズル先端を押し込み樹幹注入してください。注入部位は地上高30cm~1mの樹幹、孔深は5cm程度としますが、分枝、剪定枝、節、瘤等の直下からの注入は薬液の分散が悪くなるのでさけてください。
      但し、さくらのクビアカツヤカミキリ幼虫防除に使用する場合は、注入部位は地際部~1mの樹幹、孔深は5cm程度としますが、分枝、剪定枝、節、瘤等の直下からの注入は薬液の分散が悪くなるのでさけてください。
    • 本剤を加圧注入する場合は、専用の注入容器を用いてください。
    • 注入孔が複数となる場合は、樹幹の周辺に等間隔に分散させてください。
    • 対象木が二股以上に分かれている場合、それぞれを1本の木とみなして所定量を処理してください。
    • 注入が終了した孔は、雨水や雑菌等の浸入およびヤニ流出を防ぐため、癒合剤や木栓等で充填して適切に処置してください。
    • 本剤を使用する場合、以下の項目を守ってください。
      1. 発生前~発生期に時期を失しないように処理してください。
      2. 落花直後や展葉初期には薬液が分散しにくいので、葉が十分に展開してから処理してください。
      3. 花・葉・果実等を食用とする樹種には使用しないでください。
      4. 開花期の使用はさけてください。
      5. さくらのクビアカツヤカミキリ幼虫防除に使用する場合、既にクビアカツヤカミキリ幼虫が樹幹内部に広範囲にわたり穿孔していたり、また、食害による被害が多数発生していたりする樹木では、防除効果が劣る可能性があるため、幼虫発生前~幼虫発生初期での処理をしてください。
    • ミツバチに対して影響があるので、ミツバチの巣箱およびその周辺にかからないようにしてください。
    • 本剤は自動車、壁等の塗装面、大理石や御影石等に薬液が付着すると変色するおそれがあるので、こぼさないように注意してください。
    • 本剤の使用に当っては使用液量、使用時期、使用方法などを誤らないように注意し、特に初めて使用する場合は、林業関係機関、林業技術者、病害虫防除所等関係機関の指導を受けてください。
    • 適用作物群に属する作物又はその新品種に本剤を初めて使用する場合は、使用者の責任において事前に薬害の有無を十分確認してから使用してください。なお、林業関係機関、林業技術者、病害虫防除所等関係機関の指導を受けてください。
    • さくら(ケムシ類)については、使用量の下限値の倍量以上(但し、使用量の上限値以内)を処理することで、処理後2年間の効果が期待できます。
    • 本剤注入後、薬液が樹全体に移行するのに、若い木や樹勢の旺盛なものは1 ヵ月、大径木や樹勢の弱った木などは約2 ヵ月を要するので、本剤の注入はまつにマツノマダラカミキリの発生する2 ヵ月前までに行ってください。
    • 本剤のまつのマツノザイセンチュウに対する効果持続期間は通常2年ですが、樹勢、樹齢、枝張り、周辺環境、気象条件などにより変動するので、再注入時期については林業関係機関、林業技術者などの指導を受けることが望ましいです。
    • 本剤は樹脂流出に異常を呈しているまつや枝葉が変色したまつには治療効果がないので、注入時期を失しないようにしてください。

    安全使用上の注意

    • 誤って飲み込んだ場合には吐かせないで、直ちに医師の手当を受けさせてください。
    • 本剤は眼に対して刺激性があるので、注入の際は保護眼鏡を着用して薬剤が眼に入らないよう注意してください。眼に入った場合には直ちに水洗し、眼科医の手当を受けてください。
    • 作業の際は保護眼鏡、農薬用マスク、不浸透性手袋、長ズボン・長袖の作業衣を着用すること。作業後は手足、顔などを石けんでよく洗い、洗眼・うがいをしてください。
    • 公園、街路などで使用する場合は、作業者以外の者、特に子供などの手の届かぬ位置に注入し、注入中は作業現場に近づかないように縄囲いや立て札を立てるなど配慮してください。

    水産動植物に関する注意

    • 水産動植物(甲殻類、藻類)に影響を及ぼすおそれがあるが、この登録に係る使用方法では問題ありません。
    • 散布器具及び容器の洗浄水は、河川等に流さないでください。また、空容器は必ず回収し、水産動植物に影響を与えないよう適切に処理してください。

    貯蔵上の注意

    • 火気や直射日光をさけ、食品と区別して、なるべく低温な場所に密栓して保管してください。
    • 指定可燃物(可燃性液体類)に属するので火気には十分注意してください。

     

特長

特長
    1. 樹木類に発生するケムシ類に対し、高い効果が期待できます。
    2. さくらに発生するケムシ類に対しては、長期に渡る高い殺虫効果が期待できます。
    3. 注入孔数が比較的少なく、樹木への負担が軽減されます。
    4. 薬剤の飛散が無いため、周辺の住居、建物、作物に影響を与えることがありません。
    リバイブ パッケージ

安全データシート・製品資料

安全データシート・製品資料
picture_as_pdf リバイブ 製品資料 (4.64 MB) download
picture_as_pdf リバイブ 安全データシート (448.02 KB) download
picture_as_pdf リバイブ ラベル情報 (960.88 KB) download
リバイブ

リバイブ

Last updated:
2023.01.25
殺虫剤

作用機構分類番号(RAC番号)の追加情報:「シンジェンタの耐性菌・抵抗性管理」

 

リバイブ動画のご紹介
農林水産省登録:
第23743号
包装:
(20mLx10本)x5箱
有効成分:
1.9%
エマメクチン安息香酸塩
作用機構分類番号(RAC番号):
注入剤分類 6
剤型:
液剤
性状:
淡黄色澄明水溶性液体
安全データシート・製品資料 chevron_right

関連製品

ショットワン・ツー液剤
殺虫剤

ショットワン・ツー液剤

Active
2.0%
エマメクチン安息香酸塩
液剤
続きを読む
ホークアイ顆粒水和剤
殺虫剤

ホークアイ顆粒水和剤

Active
20.0%
インドキサカルブ
顆粒水和剤
続きを読む
シンジェンタ アセルプリン
殺虫剤

シンジェンタ アセルプリン

Active
18.4%
クロラントラニリプロール
フロアブル
続きを読む
アトラック液剤
殺虫剤

アトラック液剤

Active
4.0%
チアメトキサム
液剤
続きを読む
ビートルコップ顆粒水和剤
殺虫剤

ビートルコップ顆粒水和剤

Active
25.0%
チアメトキサム
顆粒水和剤
続きを読む
サイハロン水和剤
殺虫剤

サイハロン水和剤

Active
5.0%
シハロトリン
水和剤
続きを読む
chevron_left
chevron_right
プロフェッショナル ソリューション事業
add remove
  • シロアリ防除・ゴキブリ防除
  • ランドスケープマネジメント
会社情報・お問い合わせ
シンジェンタの企業情報
お問い合わせフォーム
phone 03-6221-3802
ソーシャルメディア
YouTube
© 2023 Syngenta
Quick links
  • このサイトのご利用について |
  • 個人情報保護方針