オオアレチノギク

キク科雑草

学名

Conyza sumatrensis Walker
 

説明

南アメリカ原産のキク科一年(越年)生雑草で本州以南に分布しています。鋸歯を持つ線形の葉を持ち、直立した茎が伸張して高さ2.0m近くまで成長します。葉は、両面に短毛が密生して生えており、葉を触るとすべすべとした手触りがします。また下部の葉腋に多数の小さな葉を形成するため茎がごちゃごちゃした感じがします。

区分

一年生(越年生)キク科
 

生態

種子により繁殖し、秋(10-11月頃)に発生して根生葉(ロゼット)で越冬し、春になると茎を伸張させて生長します。下部の葉には鋸歯がありますが上部の葉は線形で鋸歯はありません。その後、夏から秋(7-10月頃)に茎の上部に多数の分枝を形成して、その先に直径約3mmの小さな鐘型の頭花を多数つけます。頭花は中心付近の黄色い管状花とその周りの白い糸状の舌状花からなりますが、舌状花はあまり目立ちません。花は長期間咲きつづけ、一個体で10万個以上の種子を生産するとされています。結実後に植物体は枯死します。
 

発生環境

オオアレチノギクは、休眠が浅いため結実落下後に短い時間で発芽が可能になりますが、基本的に秋期のみの発芽になります。種子の伝播は主に風、雨、動物によるとされています。


オオアレチノギク葉面

オオアレチノギク花序

オオアレチノギク茎部

発生消長


発生時期の表記について
■  :多発生  :発生
地域や生育環境によって発生時期、開花時期などが異なることがあります。